1. ホーム
  2. google-maps

[解決済み] GISサービスにおける緯度・経度タプルの記述順の優先度について

2022-05-10 23:42:13

質問事項

GISのソースコードを扱う際、緯度・経度座標のタプルを記述する必要がある場合があります。

例:Google Mapsのリンク(123, 456)において。

http://maps.google.com/maps/ms?msid=214518704716144912556.00046d7689a99e95b721c&msa=0&ll=123,456&spn=0.007996,0.026865

どの順番が良いか(その理由は?)

  • 緯度・経度

  • 経度、緯度

様々なシステムで両方が使われているのを見ましたが、もう一方にこだわる根拠を見いだせればと思います。

標準的なやり方はあるのか、あるとすればそれは何なのか/それらは何なのか?

どのように解決するのですか?

EPSG:4326では、座標の順序は緯度、経度であるべきと明記されています。多くのソフトウェアパッケージでは、いまだに経度、緯度の順序を使用しています。この状況は、プロジェクトの納期やプログラマーの正気に対して想像を絶する大打撃を与えています。

最も良い方法は、ソフトウェアスタック内の各コンポーネントに期待される軸の順序を十分に認識することです。PostGISはlng/latを想定しています。WFS 1.0 は lng/lat を使用しますが、WFS 1.3.0 は標準に従い、lat/lng を使用します。GeoTools のデフォルトは lat/lng ですが、システム プロパティでオーバーライドできます。

この問題の歴史と説明に関するGeoToolsのドキュメントは、一読の価値があります。 http://docs.geotools.org/latest/userguide/library/referencing/order.html